時間つぶしの本屋さん。
手に取り、パッと開いたページにこう書いてありました。
あなたは
最も多くの時間を共有している
5人の人物の平均である。
ジム・ローン(アメリカの実業家)
「志」 「経済力」 「行動力」 「リーダーシップ」 「優しさ」 「運動能力」 「仕事」・・・・・
結構、当たっている。
日頃、時間を共有している人って大切ですね。
多くの事を、その人たちから学び、フィードバックを受けるのですから。
皆さんはどうですか??
この本、買いました。
» 2010 » 3月のブログ記事
フルマラソンに初挑戦してきました。
友人の「走ると気持ちがいい!」という言葉に何かしら魅力を感じてしまい、
去年の秋にランニングシューズを買い、始めたランニング。
目標がないと!ということで、
ど素人にも関わらず無謀にもフルマラソンにエントリー。
無謀ついでに、走るからには、フルマラソン初挑戦でサブフォー!(4時間を切るタイムで完走)を、
目指し、去年暮れから練習を重ねました。
で、今日の篠山マラソン。
小雨模様の寒い寒いマラソンとなりましたが、
見事完走、タイムは3時間56分12秒!(2,024位/6,915人中)
目標達成です!
しかし、フルマラソン。思った以上に過酷でした。
いやいや、今、あなたが想像している以上に過酷です。
30kmを過ぎてからは脚が言うことを聞いてくれず、
給水で止まると走りだせなくなりそうで、30km以降は給水も控えました。
苦しくなると自問自答の連続です。
ここで頑張らないと前半の貯金の意味が無くなってしまう。
3時間59分59秒と4時間では、1秒の差ではない!
ここで頑張らないと、絶対後悔する!
なんか久しぶりに根性出しましたわ!
でも、もう、フルマラソンなんてごめんです!
ほんまに、しんどかったんです。
でも、また出場するんでしょうね。
そういうもんなんでしょうね、マラソンって。
フルマラソンが楽しいと思えるには、相当時間が必要のようです。
先週末、26日、27日。
私の所属する、異業種交流会「フォーラム・アイ」で、
工場見学に行ってきました。
行先は、今をときめく、
伊那食品工業株式会社さまと株式会社エーワン精密さまの2社。
一日目に長野県と山梨県の両社を回ったので、タイトなスケジュールでしたが、
大変充実した素晴らしい内容の会社見学となりました。
両社は食品会社と金属加工のメーカーさんですが、
共に共通するのは経営者の経営への姿勢。
「会社は社員の為に! 社員は会社の為に!」
文字にすると簡単ですが、実現させるのは大変な努力が必要です。
今回お伺いした会社は、形は違え、共に高次元でこれを実現されていました。
共に長時間お話しをして頂き、いい経験となりました。
エーワン精密さんでは、
テレビ東京さんが「カンブリア宮殿」の撮影にいらしていて、
工場見学風景をたくさん撮影して頂きました。
どんな番組になっているのか、これも楽しみです。
温泉に入り二日目はゆっくり!
いいリフレッシュになりました。
最近のコメント